会社情報

  1. Home
  2. 会社情報
  3. サステナビリティ
  4. マテリアリティ目標と進捗

マテリアリティ目標と進捗

新日本製薬は、持続可能な社会の実現と当社の持続的な成長のため優先的に取り組む必要がある6つのマテリアリティを特定しています。また、特定したマテリアリティに目標を設定し、サステナビリティ委員会の監督のもと、目標達成に向けた取り組みを推進しています。

マテリアリティと目標の一覧

※目標の達成年度の設定がないものは数値の維持

環境

マテリアリティ

環境問題への対応
項目 目標 2024年度実績
適正な商品回転率の維持 25.00 25.03
エコフレンドリーな緩衝材の使用率 100%維持 100%維持
化粧箱・配送箱での認証紙および再生紙使用率 2030年度までに100%

配送箱79%

化粧箱57%

資源使用量の把握

具体的な削減目標設定

2030年度までに30%削減

(2022年度比)

関連するSDGs

社会

マテリアリティ

顧客満足向上のための商品・サービス提供
項目 目標 2024年度実績
顧客満足向上のための独自評価項目の整理と目標の設定 2024年度までに完了 完了
責任あるサプライチェーンマネジメント
項目 目標 2024年度実績
調達方針に基づいたサプライヤーへの啓発活動の実施 2024年度 開始
女性活躍の推進
項目 目標 2024年度実績
女性管理職比率
※課長級以上
2030年度までに30%以上 24.2%
育児・介護と仕事の両立ができる制度構築 2024年度までに完了 完了
社内の乳がん検診の提供率 100%維持 100%維持
福岡県の乳がん検診受診率の向上

2026年度までに55%以上

※厚生労働省「国民生活基礎調査」2026年公表見込みを参照予定

乳がん検診受診の啓発活動を実施

関連するSDGs

ガバナンス

マテリアリティ

コンプライアンス・リスクマネジメントの取り組み強化
項目 目標 2024年度実績
重大なコンプライアンス違反件数 0件 0件
コンプライアンス・リスクマネジメントに関する研修受講率 100% 100%
個人情報の保護
項目 目標 2024年度実績
情報セキュリティに関する重大事故件数 0件 1件
重大な個人情報漏洩件数 0件 0件
情報セキュリティや個人情報保護に関する研修受講率 100% 100%

関連するSDGs